Nextcloudは、PHP製のファイルホスティングアプリです。
DropboxやGoogle Driveのようにクラウド上でファイルを保管したり、そのファイルをユーザー同士で共有することができます。
元々ownCloudというファイルホスティングのOSSがあったのですが(今もありますが)、2016年4月にownCloudの創始者や開発者がownCloudを離れ、Nextcloudコミュニティーを立ち上げました。ownCloudをフォークして始まったNextcloudですが、独自の進化を続けています。
公式サイト | Nextcloud |
ソースコード | GitHub |
ライセンス | GNU Affero General Public License Version 3 |
デモサイト | デモサイト |
デモログイン | デモログイン |
デモアカウント (ユーザー/パスワード) | demo_user01/demo_user01 demo_user02/demo_user02 |
【使い方】
デモログインからログイン画面を表示させます。デモアカウントを使ってログインします。
初めてログインした場合、アプリを紹介するダイアログが表示されることがあります。右上の☓をクリックして閉じてください。
デフォルトで作成されたフォルダとファイルの一覧が表示されます。「Documents」フォルダをクリックします。
「Documents」フォルダ内部の一覧が表示されます。「About.odt」ファイルをクリックすると、ダウンロードが開始されます。次に、適当なPDFファイル(ここでは「テスト.pdf」)を画面上にドラッグします。
一覧に「テスト.pdf」が追加されました。「テスト.pdf」をクリックします。
ビューワーが表示され、「テスト.pdf」ファイルの内容が確認できます。画面右上の☓をクリックして、ビューワーを閉じます。上側のパンくずリストのホームをクリックして最初の画面へ戻ります。今度は、「Photos」フォルダをクリックします。
デフォルトの画像ファイルの一覧表示されています。画像ファイル(ここでは「Coast.jpg」)をクリックします。
ビューワーが表示され、画像が確認できます。画面右上の☓をクリックして、ビューワーを閉じます。ホームに戻り、動画ファイル「Nextcloud.mp4」をクリックします。
動画ダイアログが表示され再生が始まります。閉じる場合はブラウザを再描画(リロード)します(閉じるボタンが欲しいところです)。
他のユーザーとの共有やリンクを使って外部の人との共有も可能で、他のクラウドストレージと同様な操作を行うことができます。
管理者は、ユーザー管理やファイルサイズなどの制限の設定、AWS S3との連携を設定することが可能です。